<<前 [TOP] 次>>
Railsを使用するには「Node」をインストールする必要があります。
NodeはJavaScript 環境を整えます。
まずはNodeのトップページ「https://nodejs.org/ja/」にアクセスします。
推奨版の「12.16.1LTS」のリンクをクリックするとダウンロードが始まります。
ダウンロードされた「node-v12.16.1-x64.msi」ファイルをダブルクリックします。
セットアップ画面が開きますので「Next」で進んでください。
ライセンスの同意にチェックをつけて「Next」で進みます。
インストールフォルダはそのままデフォルトで良いです。
「Next」で進みます。
インストールする項目をカスタムできますが、今回はそのまま全部インストールします。
Pathも自動で追加してくれます。
「Next」で進みます。
開発に必要なツールのインストールを選択できます。
チェックをオンにするとC++言語で拡張機能を作ることができますが、今回は不要ですのでチェックをせずに「Next」で進みます。
最終確認です。
「Install」をクリックするとインストールが始まります。
インストールが終わりました。
「Finish」をクリックして終了してください。
コマンドプロンプトを開いて「node -v
」と入力してください。
バージョンが表示されればインストールは成功です。
↓↓クリックして頂けると励みになります。