学生向けプログラミング入門 | 無料

学生向けにプログラミングを無料で解説。Java、C++、Ruby、PHP、データベース、Ruby on Rails, Python, Django

Rails6.1 | Rubyのバージョンと開発環境

↓↓クリックして頂けると励みになります。

デプロイ時のエラー
デプロイ時のエラー


今までRails6.0での開発を主に解説してきましたが、Herokuへのデプロイ時に解決できない問題に直面しました。
それはRubyのバージョン問題です。
開発が終了した段階で、いざデプロイになり、Rubyのバージョンを上げ、Railsのバージョンを上げても、Webpackのバージョン問題が付き纏い、Herokuサーバーでのコンパイルが上手くいきません。
そこで、HerokuのRubyバージョンに合わせ、Railsの開発環境を整えていきます。


HerokuでRubyをインストールしようとすると、バージョン2が入りませんでした。
そこで、Rubyのバージョンを「3.1.4」とします。
また、Railsのバージョンは「6.1.7.6」とします。
理由は、Rails6.1が公開になった時点でRuby3.1が公開されていますので、安定して利用できると考えたからです。


またnodeのバージョンが、Herokuで16.x系がデフォルトに変わりました。
この16.x系のnodeを使うと、node-sass のビルドがエラーが出ます。
nodeのバージョンを「14.21.3」とし、「package.json」ファイルでバージョンを固定することにします。
詳しくは後述しますが、以下のような記述を追加します。

,
  "version": "0.1.0",
  "engines": {
    "node": "14.21.3"
  },



yarnのバージョンはHerokuのデフォルトで1.22.x系になっていますので、1.22.x系を利用することにします。

Rails 6.1.7.6

Ruby 3.1.4

node 14.21.3

yarn 1.22.10



もし本サイトのチュートリアルで新規で開発を始める場合は、上記のバージョンに合わせて開発すると、デプロイ時のエラーに遭遇しなくなると思います。


↓↓クリックして頂けると励みになります。