↓↓クリックして頂けると励みになります。
【05 | Boolean】 << 【ホーム】 >> 【07 | while】
Javaプログラミングにおける if 文は、条件分岐を実現するための制御構造の一つです。
if 文は条件が真(True)であるか偽(False)であるかを評価し、条件が真の場合に特定のコードブロックを実行します。
また、if 文だけでなく、else や elif(else ifの略)と組み合わせて複雑な条件分岐を表現することができます。
Visual Studio Codeで条件判定するプログラムを作成します。
「IfTest.java」というファイル名で以下のプログラムを記述し、保存して下さい。
新規作成 【IfTest.java】
public class IfTest { public static void main ( String[] args ) { System.out.println ( "1st message" ); System.out.println ( "2nd message" ); if ( 10 > 100 ) { System.out.println ( "select true" ); } else { System.out.println ( "select false" ); } System.out.println ( "last message" ); } }
ではプログラムの内容をみていきます。
このプログラムは、if 文という構文を使っています。
if(条件) { } else { }
ifのあとの括弧()
内の条件に当てはまれば、その後の中括弧{}
内の処理が実行され、elseの中括弧{}
内の処理は行われません。
ifの括弧()
内の条件に当てはまらなければ、elseの中括弧{}
内の処理が行われます。
if ( 10 > 100 ) { System.out.println ( "select true" ); }
条件(10>100)
は明らかにfalse(偽)ですから、「select true」という文字列は表示されずにelseの処理に移ります。
else { System.out.println ( "select false" ); }
elseの処理に移り、「select false」という文字列が表示されます。
ではコンパイルして出力結果を見てみます。
~/Desktop/Programming/JP $ javac IfTest.java
~/Desktop/Programming/JP $ java IfTest
1st message
2nd message
select false
last message
条件判定するJavaプログラムをもう一つ作成します。
ファイル名は「IfTest2.java」とします。
新規作成 【IfTest2.java】
public class IfTest2 { public static void main ( String[] argv ) { double x = Math.random(); if ( x > 0.8 ) { System.out.println ( "今日のあなたはとても幸運です!" ); } else if ( x > 0.5 ) { System.out.println ( "今日のあなたはちょっと幸運です。" ); } else if ( x > 0.2 ) { System.out.println ( "今日のあなたはちょっと不運です。" ); } else { System.out.println ( "今日のあなたはかなり不運です!"); } } }
このプログラムでもif文を使っていますが、前のプログラムでは出てこなかった「else if
」というのが新しく出てきています。
他にもMath.random();
というものも出てきました。
これはjavaのパッケージの中に含まれるもので、double型で使用します。
これにより「0以上1.0未満の値」をランダムに得ることができます。
パッケージについてはもっと後に詳しく説明しますので、今はこうすればランダムな値が出てくるんだなくらいに覚えておいてください。
それでは今回出てきた構文を見ていきます。
if (条件) { } else if (条件) { } else { }
このプログラムでは最初、if (条件) から読み込まれます。
その後、else if (条件)が読まれます。
else if は何個でも記述することができます。
条件に当てはまるものが何もなければ、最後にelseが実行されます。
コンパイルして結果を確認してみます。
何回か実行してみて確かめてください。
~/Desktop/Programming/JP $ javac IfTest2.java ~/Desktop/Programming/JP $ java IfTest2 今日のあなたはかなり不運です! ~/Desktop/Programming/JP $ java IfTest2 今日のあなたはちょっと幸運です。
【05 | Boolean】 << 【ホーム】 >> 【07 | while】
↓↓クリックして頂けると励みになります。