MacOSXでPostgreSQLのテーブルを見たり編集したりする場合はPosticoを使うと便利です。
以下のページからPosticoをダウンロードします。
https://eggerapps.at/postico/

ダウンロードされた「postico-1.5.14.zip」ファイルをダブルクリックで解凍します。
解凍されたアプリケーションをダブルクリックして使用します。

データベースに接続してみます。
「newFavorite」をクリックします。
「nickname」を入力します。
「host」は「localhost」にします。
「port」は「5432」
「user」は「postgres」
「password」はPostgreSQLをインストールした時に設定したルートパスワードを入力してください。
「database」に接続したいデータベース名を入力します。
最後に「Done」をクリックして設定を保存します。

「connect」をクリックしてデータベースに接続します。

接続できました。
